朝、呼吸法をします。
ゆっくりと呼吸を感じていると、
内側が少しずつ静かになっていくのがわかります。
セラピストとして、そして一人の人として、
どんな状況でも、
心の軸を整えておきたいと思っています。
その軸を整えるために、“呼吸法”は最適でした。
呼吸を通して、
自分の内側に静かに意識を向けていくと、
これまで見えていなかったもの、
あるいは見ようとしてこなかったことが
少しずつ見えてくるようになります。
そうして気づきを重ねていくうちに、
生活の中にも小さな変化が現れてきました。
例えば、
マイナスを引きずらなくなったり、
まわりに素直にサポートをお願いできるようになったり、
「一人の力はしれている」と思えるようになったり。
⸻
呼吸法にはさまざまなバリエーションがありますが、
今は “クンバカ” と “ウジャーイ” が私の推しです。
どちらも、静けさと力強さのバランスを感じられる呼吸法。
クンバカ(呼吸を止める瞑想法)
1. 息をゆっくり吸い込む
2. 一瞬息を止める
3. ゆっくり吐き出す
効果:心を落ち着け、内側の感覚を研ぎ澄ませることができます。
短時間でも、気持ちがクリアになり、集中力や判断力が高まるのを感じます。
⸻
ウジャーイ(海のような音を響かせる呼吸)
1. 鼻から息を吸う
2. 喉の奥を軽く締め、息を吐きながら「うー」と音を立てる
3. 吸うときも同じように意識して行う
効果:呼吸にリズムが生まれ、身体と心が同調します。
深い呼吸を意識することで、緊張がほぐれ、心も穏やかになります。
⸻
呼吸法は、たった数分でも心の軸を整える力があります。
私の場合は、朝のこの時間が一日のベースとなり、
日々の小さな変化や気づきにつながっています。
もしよければ、あなたも朝の数分、呼吸に意識を向ける時間を取り入れてみてください。
小さな変化や気づきを感じられるでしょう。
呼吸を活用したおすすめメニュー