50代女性セルフケア専門サロン

大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

豊能町オハナ

お気軽に

お問い合わせください


電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目


定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

  1. ブログ
 

ブログ

2021/01/26
美と健康は繋がっている  

マスクをつける時間が

長くなってきて、

自覚するしないにかかわらず、

老け顔になっていく、、、

 

こんなお声を周りの方から、

耳にするようになりました。


昨年末より、
あるリピーター様とともに
お顔のシミケアに
取り組んでいます。

どうせやるなら楽しく!

女性にとって、
シミは永遠のテーマと
思うのです。

マスク越しで隠れているから大丈夫、
ではなくて、
今だからこそ取り組みましょう!

日頃のお手入れで
特に顔に触れる手を見直しました。

洗顔、美容液の一つ、ひとつを
顔に優しく丁寧に触れていく。

時間がないから、忙しいから、
をひとまず
横に置いておきましょう。

自分を労うことに
集中してみてください。

私も一緒にシミケアを
実践しており、
友人からシミ全然ないやんと
言ってもらえて、
効果も感じています。
(個人差はあります)

人から褒められると
気分がよいものですし、
マスク生活もまだまだ続きそうですから、
毎日楽しく過ごしたい。

今春、四年目を迎えるサロンでは
オーダーメイドで
お一人、おひとりのお身体に寄り添い、
身体の奥の奥から整える
手あて整体も大好評です。


お客様の声より、

サロンスケジュールはこちらから、
インターネットご予約
お気軽にお問い合わせください。

2021/01/21
立春前にやるべきこと  

昨日は、少し暖かく、

もうすぐ立春!

と意識をさせられました。

 

土用を少し調べてみました。

土用は、

立春、立夏、立秋、立冬の前18日に

年4回あり、

 

今年の立春は2月3日なので、

1月17日が土用の入りだそうです。

 

季節とカラダも関係深くて、

春 ー 肝

夏 ー 心

秋 ー 肺

冬 ー 腎

 

土用は、

脾に負担がかかりやすい時期だと

中医学では言われています。

 

身体が重だるかったり、

やる気が出なかったり、

食欲がなくなったり、

逆に異常に食欲が湧いたり、

皮膚や関節に症状が出る場合もあるそうです。

 

土用の時期には、

脾の負担を減らす、

身体にためこんだものを

デトックスするのがいい!

 

昨日のお客様には、

リフレクソロジーにて、

 足裏の反射で

胃や腸の内臓をしっかり押して

しっかりデトックスを促しました。

 

サロンでは、

手あて整体が大好評です。

今日はオハナに行ってきたと、

お客様とご家族さまとの

会話になっているみたいで、

嬉しく思います。

 

二月のご予約可能日が

埋まりつつあります。

お気軽にお問い合わせくださいませ。


2021/01/18
されど解釈  
心理を学び続けていると、
人との交流についての気づきがある。

例えば、一般的には、
新しいこと、わからないことを
人から教えていただく時、
言われたとおりに
することが当たり前だと
思われています。

この時、注目する点として、
自分の思う当たり前と、
相手の方の思う当たり前が
違う場合が大いにあることを、
理解しておく必要があるようです。

そもそも、
同じ傾向の考え方の人はいるにせよ、
全く同じ考えの方は、この世にいないと
自覚しておく。

これを頭に入れておくと、
人との対話に対して、
あまりに違うことを言われても、
ストレスにならずに
消化できるようになるでしょう。

相手の方は、
"なるほど、私とは違う考えなのだ"
と理解する。

自分の心にゆとりがあれば、
相手の考え方の背景を
尋ねるもよし。

人はそれぞれに、
他人とは違う
自分の解釈を持ち合わせているもの。

そもそも人の解釈そのものを
完璧に理解するのは無理があるということを
少し頭に入れておくと、
このコロナ禍の中でも、
人との対話でストレスを産まない工夫に
なるように思うのです。

私自身、これからも心理を学び続けます。

2021/01/17
手あて整体①  

身体の真ん中にある骨盤。

ここの歪みから、

肩こりや腰の重だるさに

繋がっていることは、

みなさんもご存知かなと

思います。

 

骨盤の歪みは、

年代を問わず、

痛みの強さや可動域の制限へ

影響を及ぼします。

 

歪みを整える

体幹トレーニングを入れた、

手あて整体を施しています。

 

例えば、二年前から少しずつ

腕が上がらなくなってしまったお客様。

可動域を元に戻し、軽く腕が上がることを

合言葉に一緒に取り組んでおります。

2021/01/09
手足先を温めるリフレクソロジー  

今朝のトヨノ町はマイナス5℃と

かなり寒くなりました。

 

身体の冷えから

風邪を引きたくない。

今はコロナ禍で、

病院へ行くのもためらうでしょう。

 

近場を散歩したり、

家の中でストレッチをして

身体を動かし血巡りをよくし、

代謝を維持して、

免疫力を維持したいと、

誰しもが思っていると思うのです。

 

頭でわかっていても、

寒いから、、、

時間がとれないから、、、と

身体を動かすことが

億劫な人もいらっしゃるかもしれません。

 

特に、主婦のみなさんは、

家事など色々やる事もありますから

"手軽にすぐできる"という要素も必要に

なります。

 

冷え込む朝、

寝ている間に硬くなっている身体には、

寝起きのスクワットが良いが

おすすめ!

 

手軽にできて、

身体の一番大きな筋肉の太ももを

動かすことで

血の巡りがよくなります。

 

またストレッチポールを使った

セルフケアも効果的です。

簡単に取り入れることができます。

 

昨年から、オハナの施術後に、

必要とされる方には

お伝えするようにしています。

 

ご興味ある方は

こちらからお気軽にご相談くださいね。

 

 

オハナでは、

足や手の先の冷えが気になるお客様へ、

足裏の反射区を押し、

身体全体の血の巡りを

良くする期待ができる

リフレクソロジーを取り入れています。

(個人差はあります)

 

「足がすごく軽くなったわ!」

「月に一度、サロンへ来ることが

楽しみです!」

 

今日もお客様より、

嬉しいご感想をいただきました。

本当にありがとうございます。

 

サロンのメニューには、

他にも「手あて整体」があります。

 

まだまだお話ししたいことが

ありますが、今日はこの辺までに。

 

寒い頃、

身体を温かくして

お過ごしください。


2021/01/08
年明けはローズフェイシャルから  
女性をよりきれいに!
いつも頭の中に置いていて
お仕事をしています。

オハナでは、
新春お年玉として、
ローズフェイシャルを
通常のメニューにプラスして、
プレゼントをしています。

もちろん、身体の奥の奥から整える
という基本ははずしませんけど(^^)

ローズの花束をもらうと
嬉しい気持ちになる。

ローズは、女性を最大限に

きれいにしてくれる。


友人から、
ローズの花びらを集めて、
お風呂に浮かせたら、
幸せ気分になったと
教えてもらったことも。

年々、ローズの香りが恋しくなるのは、
女性ホルモンが足りなくなっている
お年頃かもしれません。

甘い幸せな気持ちを先導するのは、
ホテルスパ秘伝のオハナのフェイシャルで。

毎日忙しいし、
エステに関心ないし、
わたしの身体は大丈夫だし、、、
と思っていらっしゃっる
40代、50代の主婦の方々へ、

一年健やかに過ごせますようにの

思いを込めて、

フェイシャルをさせて

いただきます。


是非この機会に、
お試しください。

上記の写真は、
身体のうちから整える
手あて整体のビフォーアフターです。

ただ今、感染予防対策を徹底しております。
詳細は下記のとおりです。
新型コロナウイルス感染予防のとりくみとお客様へのお願い

2021/01/01
今年もリラクゼーション  
あけましておめでとうございます。

改めて、
リラクゼーションの意義を
調べてみました。
relaxation(リラクセーション) 緊張を緩めること、精神的平衡を取り戻すこと、くつろぎ、息抜きなどを意味する英語である。 セに濁音のあるリラクゼーションはいわゆる和製英語である。 ... 心や身体をリラックス状態に持っていくことを目的としています。

日常生活で、
心と身体に疲れが溜まると
リラックスしたいと
誰しも思うもの。

昨年もたくさんの方々に出会い、
リラクゼーションすることは、
日常生活を有意義に送るため
必要なことだと実感させていただきました。

年1,000人のお客様とお出会いする中、
私は元気だから大丈夫と
言っている人ほど、
身体を緩めることが
上手くないし、
いつも身体のどこかに力が
入っているようです。

身体のお疲れが溜まりすぎて、

また 

心にストレスを溜め込んで、
たまらずリラクゼーションへ
来られる方もいらっしゃいました。

できれば、
日々の生活を有意義に
過ごすためにも、
定期的にリラクゼーションを
利用していただきたいと
考えます。

結局、
自分の身体は
自分でしか労えないと思うのです。

今年も
「きれいな人はよりきれいに」
モットーに、
お客様一人、ひとりに寄り添う
オーダーメイドアロマと
手あて整体に
精進していきたいと思っています。

2020/12/30
骨盤ケアで心を整える  
人はつくづく自分勝手な生き物だと思う。

店舗で、

お客様との対話不足から

揉め事が起きて、

私の情動が大きく揺れた。


勝手に店舗の人間関係を
美化しすぎていたことも、
思い知らされた。

自分の器が未熟であることも。

今朝は、
アイスブレークするため、
ストレッチポールで
骨盤まわりのストレッチを
行った。

腰に鈍い痛みが走る。
連日の仕事で、
少し骨盤の歪みが
大きかったみたい。

鈍い痛みが心地よさに変わる。

自ずと
心もニュートラルされていくみたいだった。


個々がそれぞれの信念(思い)を持ち、

店舗に立っているのだから、
みんなで仲良く仕事なんてことは
最初から存在しない。

私も含めて
セラピストは
エゴのかたまりの集団なのだから。

いつもお客様を
笑顔でお迎えするも
心の中はわからないもの。

昨夜、最後にお越しくださったお客様は、
交感神経が優位に働いていらっしゃるようで、
私を外からみているかのようだった。

仕事が終わり、
一人のスタッフさんから、
最初、松室さんとは
一生わかり合えないと
思っていましたと
言われた。

そっか。
なるほど。
私の中で納得するところがある。
言葉が過去形なのは救いかしら?

言われた私は、
そうなのね、と言葉を返した。

ここ数日間の心の揺れは
自身の骨盤の歪みに
関係していたことは明らかだった。

人は自分の心を整えるために
いくつか術を持っていた方がいい。

私の場合は、
骨盤まわりを整える。

将棋棋士 中村太地氏は
ローズマリーの香りで
心を整え、勝負に挑むらしい。
日本アロマ環境協会の機関誌に
掲載されていた。

2020/12/29
美には見た目より身体の内が大切  
最近、読んだ、
『腸がすべて—世界中で話題! 
アダムスキー式「最高の腸活」メソッド』
フランク・ラポルト=アダムスキー著では、

「なんと消化管には、体の免疫システムの 80%が集まっています。  

そのため、消化管を清潔に保ち、

正常に働かせることは、

あらゆる病気を防ぐために

欠かせない条件となるのです。」

と書かれていました。

 

身体の免疫は、今、誰もが

維持/向上したいと

考えているところだと思います。

 

そうは言っても、

食べるものにこだわり、

身体によいものだけを食べるのには限界がある。

 

たまには

ケーキが食べたいし、

コンビニ弁当も食べる。

 

極端なことをすると、

それはそれで、

身体のストレスになると

思うのです。

 

今の生活スタイルを維持しながら

身体の免疫力を高める方法に、

「手あて整体」があります。

 

身体全身のエネルギーを繋げ、

内臓調整をして、

腸の働きを整えます。

 

お客様の感想には、

最近、便の匂いが変わりましたと

おっしゃる方も。

一概には言えませんが、

腸が活発に動いたと言えると思います。

 

 

写真を見ていただくと、

手の挙げた角度に目がいきがちになりますが、

身体の中では、

しっかり内臓が整えられていると

期待しています。

(個人差があります)

 

一月のサロンスケジュールです。

https://ohana-aroma-salon.com/calendar_10.m.html


2020/12/27
今年を振り返る  

2020年が終わる。

一年過ぎるのが早い。

子供に手がかからなくなると

時間経過が一気に加速するように

感じます。

 

今年の活動を振り返ってみました。

 

ウィズコロナ下で、

私の中で、

要らないものと

必要なものの仕分けが進みました。

 

必要なものはより明確になりました。

 

オハナでは、

身体の奥の奥から整える、

"手あて整体"を扱うようになりました。

 

よく「程々がいい」と言うけれど、

身体も一部だけ使い過ぎるのは良くない。

どこも程々に使うのが良いようです。

 

一年間、1000人以上の方に

施術を続けていると、

(まだまだですが、)

"手の勘"が更に鋭くなりました。

 

瞬時に、お客様の状態を把握する

精度が少し上がったようです。

 

一方、過剰に身体を使うことにも、

 

医療現場に従事されている人は、

腰を頻繁に使っている。

私、セラピストの職業もしかり。

 

ある身体の一部を使い続けていると

骨のバランスが崩れていきます。

 

骨のバランスの崩れは、

身体の歪みに繋がり、

身体の真ん中にある

骨盤の歪みに繋がっていく。

 

"手あて整体"では

特に骨盤の歪みに

視点をあてて施術を

行っています。

 

腰を頻繁に使う

私自身にも必要でした。

 

身体の中心、骨盤を整えると、

内臓や心までもが整えられる、

と期待を込めて、

"手あて整体"を深めていきたいと

思います。

<<  <  35  36  37  >  >>

オハナ

心身軽やかな未来応援します

電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら