忙しい大人女子の慢性疲労ケア専門

大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

豊能町オハナ

お気軽に

お問い合わせください


電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目


定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

  1. ブログ
 

ブログ

2019/08/22
「モモルデシン」で夏バテ解消  

夏になると、

スーパーの売り場でも

よく見かけるし、

家庭菜園でも育ててたりして、

ゴーヤを食べる機会が多いと思う。

 

小さいお子さんは

ゴーヤの苦みが苦手?

でも、

大人に成長する頃には

苦味がおいしく感じることも。

 

ゴーヤの苦味が、

身体に良いと

理解ができるようになるから。

 

 


  • ゴーヤの苦みの正体は「モモルデシン」

 

モモルデシンは実に20種類以上もの

アミノ酸から成る、ゴーヤならではの

栄養成分だ。

 

その効果は

「胃腸の状態を整え、食が進むようになる」

「傷ついた胃腸の粘膜を守る」

「血糖値・血圧を下げる」

「夏バテ改善」

と言われている。

 

 日々ストレスで疲れてしまっている、

という方に、おすすめの食材だ。

 


  • そして、ビタミンC

ゴーヤにはトマトの約5倍ものビタミンCが含まれている。

ビタミンCにはコラーゲンを生成する

働きがあり、

ケガの治りを早めたり、

骨が丈夫になるなどの効果が期待できる。

さらに、ストレスを調整している、

「副腎」が分泌しているホルモンを

構成する1要素でもある。

 


  • さらに、鉄分

セロリの約2倍の豊富な鉄分が含まれていて、貧血予防に効果的。

人間の体に必要なミネラルの1つであり、人体に酸素を運び込む「ヘモグロビン」を構成するのに欠かせない栄養素である。

ビタミンCと同時に摂取することで、

より効果的に吸収することができるので、

ビタミンCも豊富なゴーヤは、

鉄分摂取にうってつけである。

 

 

  • さらにさらに、食物繊維

腸内環境をクリーンにすることや、

気になるコレステロール値の改善に

効果的な食物繊維。

ゴーヤには白菜の約2倍の食物繊維が

含まれている。

便秘解消にも効果的であるため、

お腹のハリや残便感を抱えている人におすすめ。

 

 

 

これだけたくさんの栄養が詰まった

ゴーヤを積極的に取らなきゃもったいないでしょう!?

 

 

先日、ゴーヤには

いろんな種類があると

知りました。

なかなか、奥が深そうです。笑

 

 

アロマもリラックス、鎮静、冷却など

選ぶ精油によって異なる効能があり、

この成分をアロマテラピーによって

体内に吸収させることで

夏バテした身体の不調を

軽くすると考えられている。

 

オハナでは、

夏バテを解消するため、

リフレッシュやリラックスできる

オーダーメイドアロマを

ご用意しております。

オーダーメイドアロマボディ


初めて来られる方へは
お試しコースをご用意しています。
おすすめコース 

お腹デトックスが好評いただいています。


お気軽にお問い合わせください。


2019/08/21
心の中を見つめる  
人から頑張りすぎと言われることはありませんか?

外部の環境に
適応するため、
自分はもっと頑張らなきゃって。

人のお役に立ちたい、、、
私がやらなければ、、、
他人から好かれたい、、、

知らず、知らずのうちに、

思った以上に背伸びをしている
部分があるかも?

たぶん、
とても真面目な人だから、
力を抜けない、
力の加減がわからない?
のだと思う。

人生を真面目に生きているんだと
側でみて思う。

  • 今、身体は頑張ってるよー。

私は
そんな方々へ
気づかせてあげないと
いけないという
変な使命感があった。

ただ、使命感だけでは、
何の説得にもならなかった。

人は自分の頭で、本当に納得しなきゃ
行動しない。

ただ、
糸がピンと
張り詰めたような状態を、
身体はみのがしてはくれない。

刻々と
身体に
疲労となって
積み重ねられ、
身体の不調になって、
現れる。

結果がわかっていたのに、
頑張りすぎを
気づかせるだけの力が、
私に足りなかった。

相手にちゃんと
伝えることが
できていなかったと 
振り返って思う。

力の抜き方は
人それぞれ
やり方はあるでしょう。

なるだけ、
その方に合った方法を
ご案内できるようにと、
日々勉強している。

  • 一緒に楽しく、身体を労えたら。

貴女に寄り添う
オーダメイトアロマで、
心も身体もリラックスを。
メニュー、詳しくはこちら
オーダーメイドアロマボディ

お気軽にお問い合わせください。
トップ

2019/08/20

「隠れ夏バテ」って言葉をご存知でしょうか?

 

気づかないうちに疲れがどんどんたまって、

ある時、どっと体調を崩すことだそうです。

 

秋を迎える頃、

身体に急ブレーキがかからないように、

今から、早めに

心がけたいものです。

 

  • 「隠れ夏バテ」を乗り切るためには、疲れた自律神経を回復させること。

 

暑さや温度差、紫外線で疲れがちな自律神経をいかに回復させるかが、脱・隠れ夏バテの決め手になるようです。

 

自宅で誰でも簡単にできることを、ご紹介します。


  •   ぬるめのお風呂で快眠モードに。

疲労回復に質のよい眠りを得るためには、

38〜40℃ほどのぬるめのお湯に5〜10分くらい入る。

 

体の深部体温を上げることで血流がよくなり、

眠りにつく頃には深部体温が下がって、

質の良い睡眠が得られやすい。

と考えられているようです。

 

 

  •  横向き寝」でいびきを抑える工夫を。

自律神経が疲れると、

いびきをかきやすくなり、

眠りの質が悪くなる。

 

いびきをかくと、

気道が細くなって酸素が不足し、

血圧や心拍が上がって、

眠っているのに疲れがたまってしまう恐れがある。

 

これを避けるには「横向き寝」がおすすめです。

 

  •   就寝中もエアコンで快適温度をキープ。

暑くて寝汗をかくと、

寝ている間も、

自律神経を使って、

寝ている間も疲れがたまります。

 

就寝中もエアコンを切らず、(節電にもなる)

快適な室温(28度)や湿度を維持する。

冷え症の人は、エアコンの風が直接当たらない所で。

 

  • 朝日と朝食で自律神経を穏やかに。

人は24時間周期の体内時計

「サーカディアン・リズム(概日リズム)」

の中で生きています。

 

日中に活動的になったり、

夜に休息モードになったりする、

体内時計を司るのは、

自律神経の働きのおかげです。

 

朝の光を浴びることや

朝食をきっちり摂ることで

自律神経のバランスを整えましょう。



  •  外出時は紫外線をブロック。

紫外線が目から入ると自律神経が疲れるそうです。

屋外ではUVカット仕様の

サングラスや日よけ帽、日傘などを

使いましょう。

 

紫外線による日焼けも疲労につながるので、

日焼け止めクリームなどでガードしましょう。

 

 


  • 鶏むね肉や鮭を食べて抗疲労成分を毎日食べる。

疲労回復のためには、自律神経の疲労を抑え、

活性酸素を除去する抗疲労成分の「イミダペプチド(*)」が

多く含まれる食品を意識して採る。

 

イミダペプチドは

マグロやカツオなど回遊魚の尾ひれや、

渡り鳥の羽を動かすむね肉など、

最も酷使される部位に多く含まれているそうです。

 


  •  デスクワーク中も血流アップ。

デスクワークなどでずっと同じ姿勢でいると、

下半身の血流が滞って疲労物質がたまりやすくなります。

 

これを防ぐには、こまめに水分を摂って動くことを意識してみる。

 

 

 

少し、頭の片隅に覚えておくと、

ちょっとした時、

役に立つかも?

 

友人は朝もしくは夕方になってから

お買い物へでかけるそう。

お得なタイムセールもあるようで、

主婦の知恵らしい。

 

自分なりの工夫ができるといいかしら。

 

 

オハナは頑張る女性を応援しています!

 


  • 何となく気が乗らない、身体をリフレッシュしたい。

オーダーメイドアロマボディーの詳細はこちら

オーダーメイドアロマボディ

 

お客様の声

お腹が絶好調

痛くもなく、不思議に可動域が広がった

貴重な癒しの時間

 

こちらからお気軽にお問い合わせください。

 


2019/08/19

毎日暑い日が続いています。

 

お客様は羽休めに、

サロンへ来てくださっています。

いつもありがとうございます。

 

で、

少し気になったことが、、、、

 

こんな症状はありませんか?

 


  • 朝、起きたときからグッタリ
  • 胃腸の調子が落ちて、食欲が減退
  • 暑くてやる気が出ない


暑くて目が覚めて、
すぐ寝付けなかったり、

クーラーのかかった部屋にずっといて
汗をかかない日が続いたり、

なんとなく、前日の疲れが抜けないと感じたり。

もしかしたら、夏バテかもしれませんね?

夏バテについては、メディアにも
いろいろ取り上げられています。


〜抜粋〜

夏バテの大きな原因は、「暑さ」「寒暖差」「紫外線」の3つです。いずれも自律神経に大きな負担をかける要因になります。自律神経が疲れると、睡眠の質が下がって「睡眠負債」も増えます。だから日中に強い眠気を感じたり、集中力が低下したりするのです。

厳しい残暑が続けば、自律神経がなかなか回復せず、夏特有の「自律神経失調症」=夏バテになってしまいます。自律神経は体温調節をはじめ、身体の生命活動に欠かせません。「たかが夏バテ」と甘く見ていると、自律神経の疲労によって体調がガクンと崩れてしまう危険性があります。



夏バテして
体調を崩してしまうことのないよう
過ごしていきたいですね。

オハナでは
夏バテ改善のために、
自律神経のバランスを整える、
クラニオルセイクラルセラピーを
オーダーメイドアロマに
取り入れています。

詳しくはこちら

  • いつも頑張りすぎてしまう。
  • 自分の頑張りに気づいていない。
そんな人が受けられると、、、
気づいたら、“寝てしまっていた⁉”  笑

これは私の感想ですが、
揺らぎが身体全体に伝わって、
身体に緩みがでるみたいです。

自分で緩めるのがどうも苦手だわ?

お気軽にお問い合わせください。

トップ


2019/08/18
ホント、過保護  
私は成人式を終えた娘を
まだまだ、かまいたくなる。

成人しても娘は娘。

彼女は今春からマツエクサロンで
働きだした。

サロンに行きたくて、うずうずしていた。

が、

彼女から許可が下りなかった。


  • 来ていいよー。
最近、娘からようやく、許可が下りた。

小さい頃から、娘は手が器用だった。

1センチほどの鶴を折って、みせてくれたこともあった。

一本、一本、

ピンセットで

丁寧につけていく、

細やかな作業が必要な
マツエクの仕事は、
娘にぴったり合っている
みたいだった。


私は仕事柄、
お客様に触れる
仕事をしているから、
娘の手の動きが気になっていた。

そっと、
額に、
優しく、
私に触れてくれた。

私はホッとした。

これなら、きっと、お客様にも
気にいってもらえてるだろう。

最近、リピートのお客様が
増えてきたそうだ。

お客様からいただいたコメントを
私に見せてくれた。

彼女はあまり感情を表に出さない。

よっぽど嬉しかったに違いなかった。

ホッとした気持ちと、
娘にマツエクしてもらえた嬉しい気持ちが
入り混じって、
余韻に浸っていたら、、、

オイルをつけたらあかん!
顔をこすったらあかん!

細かい娘からの指示がラインに届いていた。

娘からの過保護返し!? 笑


2019/08/15
子供の手が離れてきたら、考え始めること  

先日、友人から暑中お見舞いが届いた。

 

友人も私も50代。

 

子育てを一生懸命にしてきた。

 


  •  私自身のこれからの生活をどうしようか?

 

私はOSHOに出会った。

私は初めて、このタロットの存在を知った。

 

OSHO禅タロット 禅の思想も入り、わかりやすくポジティブなヒントがもらえるタロットカードらしい。

 

占い?

カード?

自分が迷走してて、

何か"これ"って思うものが、

欲しかった?

 


  • 最近、人の話を、自分の都合で聞いて、勝手に解釈しているのではないか?

"先生"と言われたり、

新しい人とも会う機会が増えて、

気になっていた。

 

そんな時、OSHOを知った。

”自分をゆだねること”

 

今、できてないやん。

 

できるようになりたいって思えば、

できるようになれるのかしら?

 

私自身がこれからどう生きたらよいのか?

子供のことが気になって仕方ない?

 

そんな人は下記を読んでみていただけたら、、、

 

ここからhttps://www.osho.com/ja

 

〜抜粋〜

創造性を体験することは、神秘へと入ることです。

テクニック、熟練、知識は、ただの道具にすぎません。

鍵は、万物の誕生を活気づけるエネルギーに自分をゆだねること。

 

 私たちは、

自分が創造したものを自分のものとして所有することはない、

ということを覚えておきましょう。

 

それらは 私たちのものではありません。

 

ほんとうの創造性は、神性なるも の、神秘なるもの、

そして知ることのできないもの

とひとつに結ばれることから湧き起こってきます。

 

その時こそ、それは創造する者にとっての喜びであると同時に、ほかの人たちにとっての祝福でもあるのです

 

 

毎日暑い日が続いて、

外に出るのも気合いがいる。

 

クーラーのきいた部屋にいると、

汗をかかずに、

体温調節がうまくいかなくなり、

自律神経のバランスの乱れが出てくる事も。

 

適度に

身体を動かして、

身体を整えて、

体調を維持したい。

 

そんな人へ、

オハナの

オーダーメイドアロマ。

 

春より夏へ、

自律神経を整える手技が

パワーアップしました。

(お客様の感想より)

お腹が絶好調

身体がすっきり 

腰が楽になりました!

便通が良くなった

 

オーダーメイドアロマ

詳しくはこちら

メニュー

 


2019/08/15

今日調べていたら、8月15日はしし座の満月。

水瓶座が得意とする

 「人脈」「ネットワーク」と書かれていた。

 

星読みkeikoさんのブログ

https://ameblo.jp/hikiyose358/entry-12499557840.html#cbox

 

 

(髪をばっさり切った。失恋したって?笑)

 

 

私は今日も、お盆休みを満喫中。

台風で家に引きこもり〜

加えてパソコンの前に座りっぱなし〜笑

 

 

「人脈」「ネットワーク」から連想されることを考えてみた。

 

何でも思いたったら、すぐ行動ができる人?

人から行動力があると言われている人?

 

うーん。どうだろう???

 


今までの私は、、、、
思ったら、すぐ行動してしまう。笑
私は自分に、じっくり問いかけることが必要なのかもしれない?
  • 私は何故、今、それをしているの?

とことん、考えて、
着地点が見えたら、
行動へ移してみる。

今まで、選択せず、行動を起こしてこなかった
ことがある。

なぜ、起こさなかったのか、
その思考回路へも、
たどり着きそうな気がする。

  • それって、面白い、楽しい!がキーワード?
そういえば、
先日、友人が同じようなことを言っていた。


楽しいことなら、
一気にアクセルを踏み込こんで、
しまいそうになる。

そこは
いつもの私でなく、
ぐっとこらえて、
意識して、
ブレーキをかけてみるのもいいのかも?

それが新しい思考回路へ繋がるなら。



毎日、暑い日が続いて、
外に出るのも気合いがいる。

クーラーの部屋にいると、
汗をかかなくなり、
体温調節がうまくいかなくなる。

こういう状況が積み重なると、
自律神経のバランスの乱れも
でてくる。


適度に、
身体を動かして、
身体を整えて、
体調を維持したい。

そんな人へ、
オハナの
オーダーメイドアロマ。

自律神経を整える手技
  = クラニオルセイクラルセラピーも
パワーアップしてお届けしています。

(お客様の感想より↓)

オーダーメイドアロマ
詳しくはこちら


  • オハナからのお知らせ
10月消費税増税に伴い、増税分の料金改定を
実施します。(10月1日より)
ご協力、ご理解をお願いいたします。


2019/08/14
移り変わる景色の中で、変わらないもの  
後から振り返ってみると、
流れが変わったと
感じることが
皆さんにはありますか?

豊能町に、台風が近づいている。

明日は大雨になるかも?

  • 私の生き方の流れが変わるのかしら?

先日、久しぶりに友人と会った。

人に自分の気持ちを話すと
心の整理がつくらしい。

一つ、一つ、
言葉を探してみた。

たぶん、

私自身、気がついていたことかも?

  • 今、これは優先じゃないのかな?
昨年、一番大切にしていたはずなのに、

違うものを選択した私がいた。

 

昨年、確かに火種はあった。

 

今思うと、

 

  • 決して容易には手に入らない。ゴールはないかもしれない。
と断念したことだった。

諦めて、
かなり凹んで、
切り替えて、

それなのに、
半年経った今、
色あせることなく
心に残っていた。

  • 自分の気持ちを優先させる。
私には難しい選択になった。

いつもまわりとの
バランスを考えてしまう
ところがあるから。

  • 一度きりの人生。
やらないで、後悔するのはもういいかな?

2019/08/12
しっかり自分で納得できている人  
  • 好きなことを仕事にするといいよー。
まわりの人から聞いたり、私もそう思えた時期があった。

ただ、"好き"だけでは仕事にはならない。

  • "好き"を超えないといけない!

仕事にするということは、

「事業」として考えられるかどうかも

必要になって、
当たり前だけど、
全部、自分一人ですること。

どこかの協会に属するなら、
まだしも、
全責任が自分にかかってくる。

まわりを見渡したら、
一人でやり切ろうと
頑張っている
人達が、、、

私と熱量が違った。

比べるつもりはなくても、
自分に恥ずかしくなった。

躊躇している私が
いなくなるのではないかと
期待している。

貴方だけのオンリーワンメニュー、

オーダーメイドアロマの詳細は

こちらから

オーダーメイドアロマボディ


余談ですが、、、、

なんと(笑)
4度目のチャレンジで
ワンオクロックのコンサートの
チケットが当たった!

もう今年は無理とあきらめていたのにね。

えっ、北海道で?
友人はびっくりしていたけれど、
大阪から北海道へ、
たかさんに会いに行きます。

今日も貴女にとって、
素敵な1日になりますように。

2019/08/11
8、8とライオンズゲート  

今日は日曜日。

 

私のプライベートに

少し、お付き合いくださいね。

 

友人から旅先の写真が送られてきた。

 

これを見た瞬間、

エネルギーが溢れ出すような、

気持ちになった。

 

8月8日、

ライオンズゲートから

数日経った。

 

相変わらず、

セラピストの仕事を

していた。

 

 

 

ただ、

お客様の

ご縁からの繋がりが、

広がっていた?

 

まるで、

万華鏡を

覗きこんだ時、

景色が

移り変わっているみたいな

感覚だった。

 

今まで、

出会って来なかった方々に

お会いして、

自己紹介をさせてもらった。

 


  • "私"を意識して、語尾に付け足して、自己紹介を行なった。

 

相手の方が

私と違う考え方を

お持ちだったとしても、

相手に違和感を、

与えることが

なかったみたい。

 

たまたま私の考え方に、

共感してもらえた方々に

お会いしたのだろうか?

 

近々、その方々にまた、

お会いすることになりそう。

 

語尾に"私が思う"と付け足したことが、

お客様との会話にも役だったみたい。

 

先日お客様が別れ際に

「今日もたくさん話しできた」

と満足を口にされた。

 

 88とライオンズゲートに

あやかるのも悪くないかもしれない。

 

 

お盆が過ぎたら、

あっという間に

八月が終わりに近づく。

 

身体の疲れに気づかれた人は、

こちらをどうぞ

 

オーダーメイドアロマボディ

<<  <  66  67  68  >  >>

オハナ

心身軽やかな未来応援します

電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら