50代女性セルフケア専門サロン

大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

豊能町オハナ

お気軽に

お問い合わせください


電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目


定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

  1. ブログ
  2. アロマ
 

ブログ

アロマ
2024/11/09

寒い日が続きますが、皆さんお身体の調子はいかがでしょうか?


季節の変わり目は血流が滞りやすく、お肌の乾燥や肩こり、自律神経の乱れなどの不調が現れがちです。特に慢性的な肩こりにお悩みの方には、リンパアロマトリートメントがとても効果的です。


オリジナルのブレンドアロマと、コリにピンポイントでアプローチするトリートメントで、滞りを流し、肩の重さが軽くなる感覚を味わっていただけます。心身ともにリラックスできる空間で、寒さに負けない身体づくりをサポートいたします。


この季節にこそ、ご自身の健康に向き合ってみませんか?



アロマ
2024/05/21
オハナの極上アロマヒーリングとアロマブレンドについて  

皆さま、こんにちは。

いつもホームページを
ごらんくださりありがとうございます。


当店で行っている
極上アロマヒーリングで使用する
アロマについてご説明いたします。


すでご存じの方もいらっしゃるとおもいます。

アロマテラピーは、

嗅覚刺激とアロマの効果が期待できる

セラピーの1つです。

さて
アロマテラピーの歴史は
古代エジプトで
香りを神にささげる神聖なものとして

ミイラを作るため、
防腐や殺菌につかっていたことが
始まりだそうです。


アロマの成分は
植物の葉、花、枝、実、根っこ等から
抽出されたものです。
そこには一切科学的なものが
入っておらず天然100%のものです。

アロマの香りが
鼻から頭へ神経を伝わって刺激がいきますと
リラックスやリフレッシュ等の

効果が期待できるようです。


香りはディフューザーや
スプレーで楽しむことができます。

一方、
肌に直接ふれる
極上アロマヒーリングでは

コリや痛みの緩和、

不眠や冷えの解消

心の安らぎなどの

効果が期待できるものとなるようです。


また、

アロマは

1種類でなく

数種類のアロマを
混ぜることで
より心地よい香りでの
リラックス効果も高められます。



例えば、
疲れた身体をすっきりさせたい方へ
レモン、ベチパー、ラベンダー、ローズマリーシネオールをブレンドがあります。



お悩みは100人いれば100種類あります。

同じひとでも
その日の体調により左右されます。

毎回施術前のカウンセリングで
アロマのブレンドを一緒にご相談しています。

私見ですが、

たくさんの奇跡を

お客様をとおして

体験させていただいております。


↓↓↓↓↓↓


お客様の声




本日も最後までお読みくださりありがとうございました!

アロマ
2024/05/07


皆さま、

こんにちは。



ゴールデンウィーク、

大型連休も

あと一日を残すところですが、

いかがお過ごしでしょうか?



そろそろ

連休明けの仕事が

頭にぶら下がってきていませんか?



先日の大阪、カラッとした

青空が見えていました。



せっかくなら

自分時間を

最大限楽しむのが良さそうです。



さて、

楽しんだ後の

身体ケアには

リラックスとリフレッシュが

同時にできる

アロマバスで

ゆったりされては

いかがでしょうか?


入浴は

最大の癒しと言われるぐらい、

皮膚を清潔にすることはもちろん



身体の芯から温まり

寝る90分前に入るだけで

睡眠の質がグッと上がる⤴️


質の良い睡眠がとれると

風邪を引きにくくなる⤴️


やりたいことに

身体が楽に動くと

毎日がなる⤴️⤴️


「毎日が楽しい!」と


良いことづくめのようです。



もし

アロマを持っていらっしゃるなら

アロマバスもお試しください。


香りからの癒しも

お楽しみいただけると思いました。


今回は

イランイラン

ティートリーを

お塩に混ぜてみました。


⚫︎日光浴した肌や

⚫︎人混みに出かけた身体、

⚫︎お出かけでたくさん歩いた、等


リラックスとリフレッシュが

同時にでき、

身体の芯から温まるようでした。


さらに、

湯上がりの後の余韻も

楽しんでいただけると

嬉しく思います。



イランイランの

オリエンタルな香りは

苦手な方もいらっしゃるようです。



一方、

香り単体でなく、

ティートリーの鼻にツンとした香りと

混ぜるとオリエンタルが和らぐようです。



さて

6月の予約も始まりました。

アロマのことや

施術のご質問等ありましたら

お気軽にメッセージをください。

お問い合わせお問い合わせ

アロマ
2024/05/01

皆さま、こんにちは。

いつもごらんいただき

ありがとうございます。



今回は


身体がくつろげる、

自律神経のバランスが

整えられている状態に

近づける

アロマの香りを

三つご紹介します。



前提として

香りの好みは

人それぞれだと思います。



その中で、

香りから元気になるものとして



精油成分の中のテルペン類が

多く含まれるもの



他えば

リラックスさせる

溜まっている感情を吐き出す

全身巡りを良くするために



Lavandula angustifolia ラベンダー

Artemisia dracunculus タラゴン

Origanum majorana等を マジョラム

を用いるのはいかがでしょうか?


(こちらはjea理論を参考にしています)



𓃻𓃻𓃻𓃻𓃻𓃻𓃻



サロンで上記3つの香りを

ブレンドして

アロマトリートメントしたところ、



🟡無意識で我慢していた感情を解放できた



🟡胸に呼吸がしっかり入った



🟡足や手の先がポカポカと感じた



といったお客さまからの声も

たくさんいただいています。


他のお客様の声は

こちらからご覧ください。

お客様の声


最近、Instagramも
始めました。
もし良かったら
のぞいてみてください。

アロマ
2024/04/26
皆さま、こんにちは。
いつもホームページをご覧くださり
ありがとうございます。


さて
今回は
自律神経のバランスを整えるため
リラックスが大切なことを
お伝えします。

季節の変わり目のせいか、
自律神経の乱れにより
身体のあちらこちらへ
不調を招いているように感じます。

自助努力で解決できればよいのでしょうけれど、
なかなかそうも言っていられません。


不調は特に身体の弱い部分へ現れるように思いました。


先日
多忙なAさんが
サロンへおこしくださいました。


肩関節の腱断裂による痛み
食後の胸焼け、違和感
慢性糖尿病、
お悩みをたくさん
抱えていらっしゃいました。

そんな彼女から
サロンへ来られる2日前に
連絡をいただきました。

  • 腱断裂をした両肩を動かすのに
制限があること。

  • 私が先月筋力をつけるため
お伝えしたスクワットができていないと。


さて当日、
いつものように
身体の可動域を確認するところから
始めました。


何がお困りなのかと
ヒアリングもさせていただきました。

どうやら
交感神経がずっと優位な状態、
例えば
  • 血圧が上がる
  • 心臓の脈動が上がる
  • 腸の運動が抑えられる等

身体の緊張状態が続き
かなり疲労困憊でした。

あと一週間同じ状態が
続いていたらと想像するだけで
ぞっとしたことを思い出しました。

施術は
身体を休ませ、
自律神経のバランスを整えることに
重きを置きました。


施術後

何かつきものが落ちた表情のAさんから

「リラックスすることを忘れていました」と
感想をいただきました。

今回の施術詳細はこちらからご確認いただけます。
↓↓↓↓




  • 最大の理解者である貴方を自ら労おう
  • 叶えたい未来をお持ちだろうと思います。
    それには、まず自分との向き合い方がポイントにあるようです。

 私は全力でサポート叶えたい未来へ

 一緒に伴走したいと考えています。
もう5月のご予定はお決まりでしょうか?
  • 身体をリラックスさせたい
  • 気分転換したい
  • 思考優位をやめたい
  • あちらこちらが痛い
もし施術にご興味あるようでしたら、
お気軽にお問い合わせください。

アロマ
2024/04/06
直接肌に触れるアロマは安心なものを使用します  

いつもオハナを

ご利用いただきありがとうございます。


お客様よりどこの精油を使っているかと

ご質問がありました。

サロンでは直接肌に触れるので

安心なものをお届けしたいと

思っています。


アロママッサージで

使用している精油は

AromaShopのものを

主に使用しています。


取り扱っている精油やキャリアオイルは、

フランスの老舗ラボラトリーより

直接輸入されていて

メディカルアロマの

本場フランスの調剤薬局や

医師に選ばれる本物のクオリティのものと

表記がありました。



私自身、お客様双方が

安全なものが良いと

思うのです。



こちらには

また精油の正式な学名、

有効期限も記載されていて

何かあった時の対応も

できるとのことであるようです。





アロマショップの詳細はこちらから♡

https://www.aromastore.jp/smartphone/


アロマ
2024/03/22

28日+7日周期で月経が正常な場合、

不快感やイライラが起こることがあります。


例えば、

エストロゲン不足、

胃下垂や腸下垂による冷え、

運動不足、日常のストレスや

月経への不安感があります。


28日未満またはそれ以上の周期の場合、

婦人科の問題が

ある可能性があります。


例えば、子宮筋腫、子宮内膜症、

骨盤内炎症性疾患、性器奇形、

卵巣腫瘍、骨盤内うっ血症候群が

考えられます。


月経痛に伴う頭痛

セロトニンの減少によって起こり、

脳の血管が拡張することで

片頭痛が生じます。


これらの問題に対処するためには、

アロマセラピーが役立ちます。


アロマの使用方法


次のようなアロマオイルが使われます。



  • 月経痛のためのマッサージには、

ジンジャーやレモンなどのアロマが

消化管を活性化し、

胃や腸の動きを促進します。




  • 婦人科の問題を疑われる場合、

子宮内膜が

分厚くならないように

クラリセージやジャスミンなどの

アロマを使い、

お腹に優しくマッサージします。




  • 生理痛による頭痛を緩和するためには、

ラベンダーやネロリなどのアロマが

セロトニンの分泌を促進し、

痛みを和らげます。




  • 排卵時の痛みにはペパーミントが効果的です。


これらのアロマオイルは、
日常的に使うことで症状を
軽減することができます。



婦人科の問題が疑われる場合は
一度、専門家の診察を
受けることをおすすめします。
<  1  2  3 

オハナ

心身軽やかな未来応援します

電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら