50代女性セルフケア専門サロン

大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

豊能町オハナ

お気軽に

お問い合わせください


電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目


定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

  1. ブログ
 

ブログ

整体
2024/11/22
慢性肩こりでお悩みの方へ 、心と身体を軽くするひとときを。  

50代に差し掛かると、「肩こりが日常の一部」と感じてしまう方も少なくありません。特に朝起きたときに肩が重く、やる気が湧かずにモヤモヤしてしまう……そんなお悩みを抱えていませんか?


肩こりは単なる身体の不調ではなく、心の疲れやストレスとも密接に関係しています。そのため、身体だけでなく心もリフレッシュするケアが必要です。


私のセッションでは、血流を促し筋肉の緊張をほぐすとともに、アロマの香りで心を癒す時間を提供しています。心地よいタッチケアと自然の香りに包まれることで、肩の軽さとともに心の曇りが晴れていく感覚を味わっていただけるはずです。


朝の目覚めが変わると、毎日のスタートがもっと明るくなります。肩の不調を放置せず、自分自身をいたわる時間を作ってみませんか?


お一人お一人のお悩みに寄り添い、心も身体も軽くなるサポートをさせていただきます。あなたが笑顔で一日を迎えられるよう、ぜひ一度お試しください。  

イベント
2024/11/14
日々の仕事や家事で、肩の疲れを抱えたままになっていませんか?  

特に50代に差し掛かると、身体に疲れがたまりやすくなり、気づかないうちに肩が重く感じることも多くなるものです。オハナでは、そんな皆さまに感謝の気持ちを込めた「6周年感謝キャンペーン」を開催しています!このキャンペーンでは、肩こりや疲れを和らげ、心も身体もリフレッシュできる特別メニューをご用意しました。


少しだけ立ち止まって、自分のためのケアタイムを取ってみませんか?日頃の疲れをリセットし、今年の目標に向けて、健康で前向きな一歩を踏み出すためのサポートをいたします。


皆さまのご来店を、心よりお待ちしております!


キャンペーンの詳細やご予約については、ぜひお気軽にお問い合わせください。
詳細はこちらからお問い合わせ

整体
2024/11/11
50代から始める「自分らしい自立」への第一歩  

50代を迎えると、「これからの人生をどう生きていきたいか?」と考える機会が増えますよね。子育てがひと段落したり、仕事のペースが少し落ち着いたり、生活に少しだけ余裕ができたとき、ふと「自分のための時間」を意識する瞬間が訪れるかもしれません。


当サロンでは、そんな50代の女性が、自分を再発見し、自分らしい生き方を見つけるためのお手伝いをさせていただいています。美容やリラクゼーションの時間を通じて、心と体がリフレッシュするのはもちろん、リラックスした時間の中で、自分自身と向き合うきっかけを提供できればと願っています。


「自立」というと、少し大きなテーマに感じるかもしれませんが、特別なことをする必要はありません。まずは、「自分の好きなこと」や「やってみたかったこと」を見つけることから始めてみましょう。例えば、新しい趣味や習い事に挑戦するのも素敵ですし、セミナーやワークショップに参加するのもおすすめです。


サロンでのケアが、そんな自分らしい生き方の一歩を踏み出すきっかけとなれば嬉しいです。日々の忙しさから少し離れ、ホッと一息つける場所として、当サロンでお待ちしております。


心と体を整え、自分らしさを輝かせるお手伝いを。ぜひ、ここで新しい一歩を踏み出してみませんか?

アロマ
2024/11/09

寒い日が続きますが、皆さんお身体の調子はいかがでしょうか?


季節の変わり目は血流が滞りやすく、お肌の乾燥や肩こり、自律神経の乱れなどの不調が現れがちです。特に慢性的な肩こりにお悩みの方には、リンパアロマトリートメントがとても効果的です。


オリジナルのブレンドアロマと、コリにピンポイントでアプローチするトリートメントで、滞りを流し、肩の重さが軽くなる感覚を味わっていただけます。心身ともにリラックスできる空間で、寒さに負けない身体づくりをサポートいたします。


この季節にこそ、ご自身の健康に向き合ってみませんか?



整体
2024/11/07
50代から始める、心と体を整えるセルフケア  

50代から始める、心と体を整えるセルフケア


50代になると、若い頃には感じなかった体の不調や痛みが気になることが増えてきますよね。「朝起きた時の肩や腰のこわばり」「長時間の座り仕事で脚がむくむ」「気づくと背中が丸まっている」…こんな症状はありませんか?


実は、これらの不調には身体の使い方や姿勢、日常の習慣が深く関わっています。そして、年齢を重ねるからこそ、自分自身の体と向き合うことが大切になってきます。この記事では、50代女性の皆さんが日常生活で取り入れやすい、体と心を整えるセルフケアやポイントをご紹介します。

1. 朝の体をゆるめる簡単ストレッチ


朝一番に体をゆっくりとほぐすことで、一日を気持ちよくスタートできます。ベッドの上でできる簡単なストレッチや、肩や腰をゆるめる動きを取り入れてみましょう。日々の習慣として続けることで、固まった体が徐々にほぐれていきます。

2. デスクワークでもできる「ながら運動」


長時間座りっぱなしでいると、肩こりや腰痛が悪化しやすくなります。デスクワークの合間に簡単にできる「ながら運動」を取り入れて、体のバランスを整えましょう。足首を動かしたり、背筋を伸ばして座るだけでも、血行が改善され、疲れにくい体作りにつながります。

3. セラピスト直伝のリラックス法で心もケア

体の不調は、心の疲れとも関係しています。寝る前のリラックス時間や、気分転換のための簡単な呼吸法などを実践することで、心身のバランスが整いやすくなります。気持ちをほぐすことは、体の不調の改善にもつながります。

まとめ

50代からのセルフケアは、自分の体を大切にする大事な時間です。無理をせず、少しずつできることから取り入れていくことで、体も心も少しずつ変わっていきます。専門セラピストとして、これからも皆さんが健やかに日々を過ごせるお手伝いをしていきたいと思っています。

数秘
2024/11/04

秋の宝物で、心も体も満たしてみませんか?

50代を迎えた今、健康のために食生活を見直したいと感じている方も多いのではないでしょうか?特に、肩こりや体の疲れがなかなか抜けない…そんなお悩みを抱えている方には、食べることから体を整える方法がおすすめです!


秋は「いも・栗・かぼちゃ」の季節。これらは秋の味覚として親しまれていますが、実はその主な栄養素は白米と同じ「糖質」。糖質は、体にとって重要なエネルギー源で、代謝を働かせたり、脳の栄養にもなる欠かせない栄養素なんです。そして、さらに素晴らしい点は、これらの食材が豊富な食物繊維を含んでいることです。

おすすめの取り入れ方

白米の代わりに、次のようなメニューで気軽に取り入れてみてはいかがでしょうか?

  • 焼き芋
  • 焼き栗
  • かぼちゃの煮物

こうした食材を意識して食事に加えると、満腹感が持続しやすく、食べ過ぎの防止につながります。食物繊維のおかげで腸の働きも活発になり、便秘の解消にも。代謝も上がりやすくなるため、自然と痩せやすい体づくりをサポートしてくれます。

肩こりのお悩みも少し軽く

栄養バランスが整うと、代謝や血流が改善され、肩こりなどの症状も少しずつ軽くなる可能性があります。いも・栗・かぼちゃは、胃腸に優しく、無理なく体に栄養を与えてくれるので、安心して取り入れていただけます。


秋の味覚を楽しみながら、心も体も満たされる健康習慣をスタートしてみませんか?

整体
2024/11/02

慢性の肩こりに悩む方でも、朝から体が軽いと感じられる人がいます。彼らが普段からどのようなことに気をつけているのか、セラピストの視点から3つのポイントをご紹介します。毎日のケアに取り入れて、心地よい朝を迎えましょう。

1. 寝る前の「首・肩の緩める習慣」

肩こりがひどい方は、寝る前のケアが重要です。首と肩まわりをほぐすことで、寝ている間も筋肉がリラックスしやすくなります。簡単なストレッチや呼吸法を取り入れるのがおすすめです。例えば、深い呼吸をしながら首を左右に倒したり、肩甲骨を軽く動かすことで、筋肉が緩みやすくなります。毎晩5分程度のケアで翌朝の肩こりが軽減されるかもしれません。

2. 朝一番の「深呼吸と軽いストレッチ」

朝起きたら、いきなり動くのではなく、深呼吸と軽いストレッチで体を目覚めさせます。寝ている間に体は冷えがちで、血流が滞りがちです。深呼吸で体に酸素を取り入れ、肩や腕をゆっくり動かして、血流を促すようにしましょう。これにより、体の軽さを実感しやすくなります。ポイントは無理なく、リズムよく行うこと。肩や首を少しずつ回すだけでも十分です。

3. 日中の「姿勢の意識」と「休憩」

肩こりの一因には、姿勢の崩れや長時間の同じ姿勢が含まれます。普段から「肩の力を抜く」ことを意識してみましょう。特にパソコン作業やスマートフォンを使う際には、肩が上がりがちです。定期的に肩を下げる動きを意識したり、1時間に一度は立ち上がって体を伸ばしたりすると、血流が良くなり肩こりが溜まりにくくなります。また、首や肩を少し回すことで、固まりを防ぎ、肩の軽さを保てます。


肩こりは慢性的なものになりやすいですが、毎日の小さな工夫でかなり軽減できます。朝を軽やかに迎えられるように、これらの習慣を少しずつでもできると、
年末まで不安なく走り切れると思います。

呼吸
2024/10/30
「呼吸が変われば体も変わる!肩こり・首コリ改善のための3選  

肩こりや首のこりで悩んでいる50代の皆さまへ、今日は「呼吸」を使ったケア方法をご紹介します。呼吸と聞くとシンプルに思えますが、実は、意識的に呼吸をすることで心身のバランスが整い、肩や首のこりの改善に役立つことがわかっています。では、意識的な呼吸の3つのメリットをご覧ください。

1. 自律神経が整い、筋肉がリラックス

日々の生活で忙しいと、どうしても呼吸が浅くなりがちです。浅い呼吸は緊張状態をつくり、自律神経のバランスも乱しがちに。そこで、ゆっくり深く呼吸を意識することで副交感神経が働きやすくなり、筋肉がリラックスしやすくなります。肩や首周りの筋肉がほぐれ、こりの緩和に効果的です。

2. 血行が促進され、冷えやむくみ改善に

深呼吸をすると、酸素が全身に行き渡りやすくなり、血行が促進されます。特に肩こりや首のこりの原因のひとつは血行不良ですから、意識的な深呼吸を続けることで体が温まり、冷えやむくみの改善にもつながりやすいです。これが、体内からの健康を支えるひとつの秘訣とも言えますね。

3. メンタルが安定し、体の緊張も和らぐ

肩や首のこりは、無意識の緊張からもくることが多いです。意識して呼吸に集中することで心が落ち着き、日々のストレスから解放され、自然と体の緊張がほぐれます。忙しい日々の中でも、一息つく時間を作ることで、心身ともにリラックスする習慣が身につきやすくなりますよ。


少しずつで構いませんので、毎日の生活に意識的な呼吸を取り入れてみませんか?心と体が整い、肩こりや首のこりも楽になる変化を感じられるかもしれません。お気軽にお問い合わせください。

私自身、交感神経が優位すぎて、夜興奮状態で、夜眠れないとき、朝気分を上げていきたいとき、
呼吸法を使っています。一言でとても良いです。
一度身体に覚えてしまうといつでも、どこでも、手間いらずに活用できます。
まだまだ、呼吸法の学び途中ですが、「呼吸で人生が変わる」と思います。
少し大げさになってしまいましたね。


数秘
2024/10/28
一歩踏み出す勇気が、願いを叶える近道です  

いつも何かに挑戦したいと思っているけれど、つい考えすぎて足踏みしてしまうことはありませんか?「もっと早く始めていればよかった」「失敗したらどうしよう」と悩んでしまうこともあるかもしれませんね。特に50代になると、これまでの経験や周りの期待が重く感じられることもあります。


でも、大切なのは“まずは一歩踏み出す勇気”です。その小さな一歩が、実はあなたの願いを叶えるための大きなきっかけになることがあります。どんなに小さくても、動き出せば物事は進んでいきます。そして、その勇気があなたを新しい可能性へと導いてくれるでしょう。


たとえば、何か新しいことを始めることが難しく感じたとき、自分に優しく、「少しずつでいい」と言ってあげてください。焦らず、ゆっくりでもいいんです。一歩進んだその先に、あなたがずっと望んでいたものが見えてくるかもしれません。


私事、ここでマルシェできたらっとおもっていたところでサルンポヮク内に出店が決まりました。
不安もあるけれど、一歩踏む出した結果だったようです。


オハナでは、そんな悩みを抱える女性をサポートするために、リラックスできる空間と施術を提供しています。また心と身体を整えて、前向きに進むためのアロマの香りでもお手伝いをさせていただきます。


どうぞ一度、思い切って一歩を踏み出してみてください。あなたの未来は、きっと今よりも明るくなります!

イベント
2024/10/23
身体をいたわる大切さを思い出してみませんか?  

みなさん、こんにちは。ともです。


日々の仕事や家事で、自分の身体のケアを後回しにしてしまうことはありませんか?特に50代になると、疲れが溜まりやすく、思った以上に身体が重く感じることもあります。そんな頑張る皆さんに、オハナでは心と身体をリフレッシュできる「6周年感謝キャンペーン」を開催しています!


このキャンペーンでは、疲れをとり、身体を楽にする特別メニューをご用意しています。これを機に、少し立ち止まって、自分のための時間を取りませんか?今年の目標を達成するためにも、まずは元気な身体を手に入れましょう。


日頃の疲れを癒し、さらに健康的で前向きな自分を目指すサポートを、オハナでさせていただきます。皆さまのご来店を心よりお待ちしております!


キャンペーンの詳細はこちらからお問い合わせください。

<<  <  19  20  21  >  >>

オハナ

心身軽やかな未来応援します

電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら