忙しい大人女子の慢性疲労ケア専門

大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

豊能町オハナ

お気軽に

お問い合わせください


電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目


定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

  1. ブログ
 

ブログ

2019/11/01
今月はエネルギーチャージ  
冬が近づいてきている。
この時期、急激な寒暖差で、
身体がついていけないことも
あるかもしれない。

こんな症状が気になり始めていませんか?


最近身体の冷えを感じる。

寒暖の差が激しく体調を崩しがち。

風邪ぎみと感じる。

肩や腰まわり、膝関節に痛みを感じる。

自分で養生して、
回復できればいいが、
長引くようなら、
病院へ行かれた方がいいかもしれない。

オハナでは
身体の冷えから、
免疫力が下がり、
流感にかからないよう、
身体のエネルギーチャージを
意図して行う。


先日、アロマショップへ行った。

11月のギフトには、
身体のエネルギーチャージをする、
アルニカオイル入りの
アクティブマッサージ
オイルを使うことにした。

たぶん、
あまり聞き慣れない
アルニカオイルについて。

アルニカオイルは、

痛みや炎症を抑える作用があり、

筋肉痛や関節炎などの緩和が期待できる。

アスリートのマッサージや、

老化で生じる関節痛などに利用できる。

 

反面、刺激がきついので、

カウンセリングをしっかり行い、

使うかどうか判断することが

必要になる。

(妊婦の方、きく科アレルギーの方は避ける)

 

オハナの

アンチエイジ対策をしている

リピーター様には、

禁忌な方はいらっしゃらない。

 

アンチエイジ対策には、

このオイルで

寒くて、冷えた身体や関節を

トリートメントすると、

身体が温まり、

関節や筋肉が緩み

稼働域が広がる。

 

今日から早速、使った。

お客様の感想は後日にでも、、、

 

 

香りはすっきりしたハーブ。
質感も少し重たいので、
皮膚に乗せると
肌をしっかり
保湿してくれるようだ。

仕上がったお肌は、
すべすべして
見ていて気持ち良さそうだった。

アクティブマッサージオイルは
アロマトリートメントで
使用します。

メニューの詳細はこちらから
身体の疲れがたまりがちな主婦のためのアロマボディー

オーダーメイドアロマボディ

いよいよ11月が始まる。

12月のスケジュールも

公開しています。

 

お忙しい方や、

ご予定が決まっている方は、

早めにご予約ください。

お問い合わせ

2019/10/31
優しい読書の時間  
昨日は、天気予報では雨。
その通り朝から雨が降っていた。

早朝から、
あまり気の進まない、、、
用事で出かけた。

時間が読めないから、
本を持って行った。

この本は、
珍しく主人が貸してくれたもの。

とにかく、読んでごらん。
なかなか、面白いから。

普段は、私に勧めない主人からだし、
用事は時間もかかりそうだから、、、

本を開いて、読み始めた。
主人が言っている意味がわかった。
読むと、どんどん物語へ
引き込まれていった。


主人公と私を重ねていた。

ふと気づいたら、

身体がリラックスしているー。

心から寛いでいたようだった。


朝からの用事が終わったら、
とっくに昼を過ぎていた。

本の物語は佳境に入っていた。

途中で本を置くことは
できそうになかった。

最後まで、読みたい衝動に
かられて、
大阪へ移動の電車の中で一気に
読んだ。

読み終えた後、
物語の余韻に耽った。

朝の気の進まない用事が、
本を読む間だけは、
何事もない、平和な、
優しい時間に感じることが
できた。


まだ、当面、
用事は続く予定。。。

せっかく、時間ができるのだから、
新たな本を購入しに、本屋へ寄った。

かねてから読みたいと思っていたけど、
なかなか買えずにいた本があった。

映画の上映が予定されている
「マチネの終わりに」

たぶん、タイトルから
ハッピーエンドでないのは
予想された。

胸の奥が痛むような、
怖いような気がして、
買うのを
躊躇していた本だった。

でも、
今、旬な本?

物語の中では、主人公になれる。
日常の忙しい生活の中で、
こんな一人時間はそう巡ってこない
だろう。

意図せずできた時間だけど、
ありがたく楽しもうかな。

季節は冬に向かっている。

2019/10/30
身体が悦ぶアロマトリートメント  
オハナのオーダーメイド。
少しずつ、
身体の学びを続けて、
進化させている。

先日、
最初から随分変わったねーと
オープン当時から来てくださっている、
お客様から言われた。

アロマの香りを
最大限楽しんでいただける形を
ずっと模索していたら、、、

お客様の身体が悦ぶことを
大切にしていたら、、、

今の形に、たどり着いた。


加えて、
身体を見立てすることを始めた。

それは以下の理由から。

◯身体は人それぞれ、歪みがある。
◯身体は左右非対称である。
◯痛みの部位そのものより、
 他のところが原因の場合がある。

身体の今の状態を知ることで、
アロマトリートメントの緩みを
引き出しやすくなる。

もちろん、
医療行為ではない。

お客様に、安心して、
身体を委ねていただくセラピストとして、
知る必要のあることと
理解している。


まず、お客様の動作確認を行なった後、
身体の不調を整えることを施す。

何となく、
身体の表面を触って硬いとか、
ここが痛いとか、
それだけで身体の不調の原因を
特定しないように、
心がけている。

身体に、触れさせていただく。
しばらくすると
身体から反応が返ってくる。


身体の緩みを感じる頃は
お客様は眠りの中。

アロマトリートメントで
最高の香りの「癒し」
を提供させていただく時。

身体を見立て、整えることを
加えてからは、
これまで以上に、
身体の奥深くまで、
アロマが浸透しているように、
私は感じる。

私だけのエゴ?

お客様も本当に心地良い?


普段は、施術中に寝られることのない
お客様の寝息を聴くと
"揺らぎ"の時間を過ごされていると
想像する。

私も、触れさていただく手は
アロマを乗せて、
しだいに熱を帯び、
このままずっと
トリートメントさせてもらいたいと
思うぐらい心地良さを感じる。

日々、
お客様から
癒されましたーの言葉を
聴けることが
本当に嬉しく思う。

2019/10/29
用事ごととして、自分の身体を緩める  
オーダーメイドアロマを受けた後、
「今日も寝てしまった」と、
ほとんどのお客様から聞かせて頂く。

私は心の中で、
良かったと安堵する。

お客様に、少しの間だけでも
身体と心が緩む「寝る」時間を
ご提供できることを
隠れモットーにしている。


世の中の主婦の方々は、
自分の事は後回しにして、休む間もなく、
用事ごとをしている方が多いと感じる。

・子供が帰るまでに〇〇をしなければ。
・今日はお風呂掃除と〇〇を片付ける。
・銀行と買い物を急いで済まして、、、

知らず知らずに疲れが溜まっていく。

毎日、一生懸命に生きている方には

少し難しく考えがちになっていることも

あるかもしれない。

 

私も以前はそうだったかな?

 

お友達とランチに行く、
自分のお洋服を買いに行く、
いつもなら楽しい事が
しんどく感じることが、
あるかもしれない。

ここまできたら
疲れがかなり溜まっているサインだと思う。



身体を休めると
以下のような効果が期待できるのは、
誰でもご存知だと思う。

◎身体の疲れが取れる。

◎身体と心がリフレッシュする。

◎頑張ろうと前向きな気持ちになる。

◎副交感神経が優位になりリラックスできる。


季節はどんどん過ぎていき、
一雨ずつ、気温が下がっていく。

疲れで心の余裕が無くなり、
季節の変化を楽しめずに、
体調を崩している方もいるかもしれない。


日頃から心と身体をうまく緩めれなくて、
交感神経が優位になりがちな方には、
いろいろな用事ごとと同じように、
"自分の身体を緩める"
事を用事ごとと考える
ことをおすすめしたい。

オハナでは、
身体と心を緩める
クラニオセイクラルセラピーを
取り入れている。

既にたくさんのお客様方から
効果を実感していただいている。

クラニオセイクラル詳しくはこちら
クラニオセイクラルセラピーに学ぶ

お客様の声

2019/10/28
季節を愉しむ  
つい、
先のことを考えすぎて、
また、
立ち止まってしまった。

まだ、
何も起こっていない出来事に
対して、
マイナスの想像を膨らませて、
悲観的になっていたみたい。

365日、
いろいろなことがある。

「もっと気楽に。」
「肩の力を抜いたらー。」
「硬すぎる。」

ここ、数日、
まわりの友人から言われた。

どんな時も時間はすぎる。
時が解決してくれることも
あるかもしれない。


先日、
お客様が来られて、
オハナの窓から見える山の景色が
好きだと
外を眺めていらっしゃった。

山は緑からオレンジ色、
そして、茶色に変わっていた。

彼女に言われて、
季節が変わっていくのに、
あらためて気がついた。

山を歩くには良い季節なのだろう。

今、季節をゆっくり愉しむ、、、

2019/10/27
お客様からのエール  
私が気に入っているお店へ
お客様を食事にお連れした。

気づけば、
彼女とはもう4、5年の
お付き合いになる。

一年、一年、着実に
美しい女性へ成長されているのを
私は近くで見させてもらっている。

彼女は頑張り屋さん。

 

私は、そんな彼女を誇らしく思っている。

 

彼女には、友人に似た、
近い距離感を感じている。

辛い時、嬉しい時、
いろいろな時間を一緒に
共有してきたからなのかな?

今、彼女はまた
新しい未来を
切り開こうと奮闘していた。

 

そんな彼女に私から

元気なエールを

送りたかった。

 

でも、、、

 

彼女とお約束した日、

いろいろな出来事が重なり、

私は少し気弱になっていた。

 

お恥ずかしいことに、

とても元気です!

とは言えない状況だった。

 

ただ、

今日という日を

先延ばしにしてしまうと、

今度、いつお連れできるかわからない。

 

これから年末に向けて、

彼女の仕事が忙しくなることも

想像できた。

 

気弱な気持ちを持ったまま、

約束の待ち合わせ場所へ

出かけた。

 

私の元気のなさは

言葉にはしなくても、

彼女に伝わるものがあったのかも?

 

いつもに増して、

楽しそうに話しをする

彼女がいた。

 

そして、

元気を出してー!

って。

 

 

心のキャッチボールができる

セラピストの仕事が好きで、

仕事を続けている。

そして、やっぱりこれって

大切だなって。

 

晴れの日も、雨の日も

仕事ができることへ

意識を向けたら、

自然と感謝が湧いてきた。


2019/10/24
自分労い時間の必要性  
子育て真っ最中の時には、
なかなか考えつかなかった、
自分労いの時間が必要になってくる。

もちろん、
個人差はあるだろうし、
自分労いの方法もいろいろある。

ただ自分だけの力では、

限界もある。


私の個人的な意見ですが、
第三者の方からの
手を通しての労いは、
とても心地よいものだと思う。


"手"には想像できないくらいの
力が宿っている。

癒されたいー

手を、自分の肩に、
そっと触れてもらうだけで、
心が落ちついた経験を
お持ちの方もいらっしゃるのでは?

私とお出会いするお客様は、
エステやリラクゼーションの
経験が少ない方が多い。

たぶん

◯忙しすぎて自分の時間が確保できなかった。

◯子育て、家事、仕事に一生懸命だった。

◯自分のために時間を使うなんて、考えられなかった。


主婦は一般的に、
優先すべきやる事の中に、
"自分"が
入っていない方もいらっしゃるようだ。

私も子育て中は、
毎日、子供中心で時間が過ぎていた。
必死だった。

自分より
子供優先が、
当たり前だった。

ただ子育てがひと段落する頃から、
自分労い時間の必要性が
でてくると感じる。

一つ理由をあげるとすれば、
閉経して、
エストロゲンが減ってしまう。
その原因からか、
あちこち身体の不調が
出てくるようだ。

自分一人の力ではどうしようもなくて、

他人へお任せすることも必要になる。

 

オハナでは、

閉経前後の女性には、

アロマの香りのシャワーに

触れてもらう。

 

アロマの香り、

天然の植物の香りに

包まれるだけで、

幸せな気持ちになる。

 

アロマテラピーの成せる技だと思う。

 


半年後、一年後の
自分の未来に対して、
良いイメージが持てないのなら、
何らかの行動へ移した方がいいと思う。

私は、
この10年ほど、
たくさんの女性に接してきた。

いつまでも、
活き活きとして素敵な女性は、
何らかの自分労いの時間を
持っていらっしゃると思った。

2019/10/22
たかさんからのメッセージ  
先日、
ワンオクロックのライブに、
北海道へ出かけた。

飛行機に乗るだけで、旅気分!
少し忘れていた感覚だけど
また、この旅気分を味わいたいと思った。


ライブ中、
たかさんは、私達、
ライブへ来た人達へ
何度も感謝を口にした。

ライブはもちろん最高!


けど、

しっかり自分の人生、

自分の足で生きるんだぞー。

 

ってメッセージも響いた。



10月、
自分の誕生月だというのに、
歯痛から
波に乗れなかった。

ずっと歯痛だから
仕方ないと諦め気味の気持ちも
あった。

もしかしたら、
逃げてんじゃない⁈

答えは見つからないまま、

頭の中で思考が交錯しあった。

先日、
もがいている私に
もっとちゃんと、
自分の事を考えるように、
友人からのアドバイスが
スーッと入ってきた。

これはラストチャンスなんやから。

そっか?ラストなんだ。

私は何をやりたい?
やり切りたい?

50歳を過ぎて
初めて味わう感覚。

自分へ少し意識をスライドさせる。

見てこなかった、避けてきた世界があった。

掴みとるかは、私次第なんだろう?

2019/10/21
子供が大きくなるにつれて、
夫婦2人の時間が増えていく。

新婚生活のような時間を過ごせれば
良いのですが、、、

例えば、こんな状況、、、

子供が自立して、家を離れ、
夫婦2人の生活が始まった。

夫婦2人だけの時間が増えた。

 

子供がいる時は、

子供の話で
会話があったのに、
気づいたら
会話が減っている。

本当なら、
夫婦2人だけで
食事やショッピング、ドライブへ
楽しめる時間は沢山
あるはずなのに、

お互いに

趣味や嗜好が

合うものが

見つからない?

 

夫婦だけの時間が

しんどく感じる?

 

もしかしたら、

そんな方も

いらっしゃるかもしれません。

 

 

ふと、

自分の顔を鏡で覗くと、

こわばっているようで、、、

最近、思いっきり、
笑ってないんじゃない?

それって、何だか悲しい


そんな貴女には、
自分に優しくなれるもの、
ヒーリングフェイシャルを
取り入れるのもいいかも?

表情筋に優しく働きかけるだけでなく、

身体と心をつなげる。

ヒーリングフェイシャル。

思考で滞りがちな、
眉間のシワにもアプローチして、

お顔全体の筋肉が自然に緩まります。



毎日、顔のマッサージをしている方でも、
人にしてもらえるフェイシャルは
格別なもの。

私も、定期的にパーソナルトレーナーへ
お願いするのが楽しみ。

貴女好みの、
貴女にぴったり寄り添った、
アロマの香りに包まれて、
癒されることでしょう。

自分に優しくなり、
気持ちに余裕も出てきます。

笑顔は伝染します。

状況も少し変わっていくかも。


詳しくはこちらどうぞ

〜お客様の感想〜

口まわりが柔らかくなった。
大きく口が開くようになった。
優しい表情になった。
笑顔になれそう⁇

2019/10/20
心に優しいアロマ  
紅葉が日に日に進んでいる。

週末に紅葉を見に出かけるには
よい時期になってきたと思った。


先日、
アロマの香り作りを行った。

私も少しお手伝いをさせてもらった。 

 

フランキンセンス、

ベルガモット、

イランイラン、、、

 

ある方がブレンドされた香りだ。

 

きっと良い香りに違いない? 

 

甘くて、上品な優しい香り。

 

 

でも、少し惜しい、、、!?

 

香りのバランスを取るため、

ベースの香り、

スパイスのアロマを2滴ほど

入れてみたらと

アドバイスさせていただいた。

 

3種類のアロマ達が

手をつないだ。

 

香りが

より甘く優しい香りへと

変化した。

 

ブレンドするアロマで

香りの印象が変わる。

アロマが奏でるハーモニー。

 

 

アロマに触れると

どんどん香り好きが

加速されていくみたい。

 

最近、私のまわりでも、

少しずつ、

アロマの香り好きが

増えつつあるように感じる。

 

先日いただいた感想。

 

◯当たり前の生活に、

 アクセントがついた。

 

◯気持ちに、はりが持てた。

 

私のまわりで、

身近に、気軽に、純粋に、

アロマの香りを

楽しむ人達を増やしたいと

思う。

 

それは、、、 

 

ある程度

年齢を重ねた女性には、

エストロゲンが

必要になってくる。

 

世の中に、

エストロゲンを補うための

商品はたくさんあるだろう。

 

どれを選択するかは

その人次第。

 

選択の一つに、

アロマの香りを取り入れるのも

悪くないのでは?

 

 

 

 

日が落ちるのが、

早くなってきた。

 

物悲しい気持ちになりやすい季節。

そっと寄り添って、

心を温めてくれそうな

アロマの香りを作った。

 

クリスマスが来る頃、

どんな香りに変化しているか、

想像を膨らませた。

 

オハナでは

貴女にぴったり寄り添った

オーダーメイドアロマを

行っています。

詳しくはこちら

オーダーメイドアロマボデ

お問い合わせはこちら
お問い合わせ
<<  <  61  62  63  >  >>

オハナ

心身軽やかな未来応援します

電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら