

久しぶりに家族以外の人と
直接会えたことが
昨日の会話にも出てきたが、
もちろん、
自粛解除後も
努力を続ける必要がある。

しばらくは、離れて暮らすコとロとナつぎ逢ふ時は君ていう字に。
また、、、昨年と同じ
歯性上顎洞炎であると診断を受けた。
昨年、一か月ばかり、
医療現場で働かれている方々には、
頭が下がった。
口と鼻に繋がってることから
どちらからでもアプローチできる
方法がある、、、、

あまりに過激な治療方法を
提示されたことで、
心に動揺が走った。
彼女と
LINEをしているうちに、
自然に、
気持ちが落ち着いたようだった。


皆さまとまた、
お会いできる日を楽しみに、
今は、準備を進めています。
届かない所に響かせる、アロマ、整体、心のデトックスをする。



止まらない話しに、
私は、どんどん引き込まれていった。
カット、
シャンプー、
ヘッドマッサージ、、、
すべてのメニューに、
"頭皮を大切にする"
姿勢を感じられた。
自宅待機を続けている。
今朝もヨガで
"身体を緩める"からスタートさせた。
みなさん、こんにちは。
ともです。

家にずっと居るのは、
ありがたいような、
ありがたくないような、、、
人に会わないことが長期になり、
家から外に出ていくことは怖く感じる。
仕事へ出かけていく、
良いイメージがあまり持てない。

命を大切に仕事をしている。
それだけしか考えていないと
言い切った友人も。
毎日、家で同じことの繰り返しで、
イライラしている?
そんな私の迷いや不安を
察知してか、
友人が送ってくれた、
口に出して言ってみる。フォード・モーターの創業者である
ヘンリー・フォードの名言
自分の頭で考える。
思考することこそが、
仕事において重要となる。




毎日、
身体を
お稽古する必要性に
改めて気づかされた。
やはり、
使わない筋肉は、
使えない。


今日はどんな香りを楽しもうかな?
そう考えるだけで心にゆとりが生まれます。
もちろん、今のこんな時期の
ストレスケアにもなります。
この植物の香りを、
ぎゅっと濃縮したものが

嗅覚のメカニズム嗅覚は他の感覚(視覚、聴覚、触覚、味覚)と違って、直接、本能に作用します。これは、匂いの情報が大脳辺縁系の扁桃体や海馬といった、本能行動や感情・記憶を司る部分に直接伝わるためです



ジュクジュクした部分が
乾燥したみたい。