忙しい大人女子の慢性疲労ケア専門

大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

豊能町オハナ

お気軽に

お問い合わせください


電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目


定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

  1. ブログ
 

ブログ

2019/06/19
神経が疲れている時はこれかしら?  
いつもと違うことが身のまわりに起こったら?

身体がクタクタになっちゃった。

私は身体にそっと優しい手で触れさせていただき、スタートした。

疲れのせいか、身体に緊張感が残っていた。

こんな時は張り詰めている神経を緩めるのが得意なクラニオセイクラルセラピーがいい。

優しく、介入せず、そっと頭へ手を触れた。

1分も経たずして寝息が聞こえ始めた。

クラニオセイクラルセラピーで本来身体が持っている力に気づいてもらった。

この先、身体が望んでいることがある。

人の身体はそれぞれ、日によっても、それぞれ違う。

人の身体は神秘的すぎる。

身体の興味が尽きることはないのだと思った。

それにしても歩くと内腿が痛い。

乗馬の後、筋肉痛が残っていた。

2019/06/19
身体とコミュニケーションを大切に  
自分の身体が今どうなっているかと1番知りたかったみたい。

30代、40代、50代、、、。

年齢を重ねると今までなかった身体の不調がでてくる。

従兄弟達ととりとめもない話しになった。

今年にはいって、3キロ体重が増えてん。

減らしたいのにちっとも減らへん。

いつも腰は痛いねん。

私がアロマエステをしているのを知っている。

答えを私に聞いてきた。

3分で、身体の歪みを整えようか?

⁇、、、。

三分もかからずに終了。

へ〜。不思議やね。 

身体を横へ倒した時、なんだか違う気がする!

説明すると右の鼠蹊部の詰まりが解消されて、骨盤が少し元の正しい位置へ戻ったようだった。

身体の中と会話は続く。

2019/06/17
馬とコミュニケーション  
昨日は乗馬クレイン北大阪へ出かけた。

乗馬を始めてまだ半年ぐらい。

まだまだ馬に乗っけてもらっていた。

少し馬の気持ちがわかるようなレクチャーを先生から受けた。

私の指示ではあまり馬は動かない。

馬が歩く時、初心者が乗ると腰にどーんと重さを感じているらしい。

もし私ならたとえ動けと言われても歩けないだろう。

今日、私のパートナーはヤーコンだった。

私は口がきけないから、仕方なく、歩かされているの。

初心者のあなたの言うことなんてきける訳ないでしょう。

もっと上手く乗ったいただきたいわ。

ヤーコンが横からジロリと私の顔を見下ろした。

2019/06/17
お客様と究極の会話  
私はずっと好きなことをやり続けるための心と身体づくりを探求している。

身体のことばかり考えていると周囲から思われがちのよう。

それだけじゃもったいない
大阪のおばちゃんです笑

お客様との会話も楽しんでいる。

先日、来られたお客様との一コマ

海外に行くより、東京は近いでしょ?

だから東京へ行かせてほしいと上司に交渉したのよ、、、。

リアルな話の展開に私は前のめりになって話しに耳を傾けた。

彼女は今、仕事を一生懸命取り組んでいるらしい。

今、自分のできることを最大限に実行している。

そんな彼女が自分らしく仕事ができるよう、私は身体づくりを応援している。

2019/06/16
豊能町のありのままの自然に触れて  
私は豊能町に住んで約20年過ぎた。

自宅サロン、オハナはニ年目の夏を迎えようとしていた。

オハナがある豊能町の自然に愛着と敬意を感じ始めていた。

豊能町にお住まいで、町の魅力を発信している人やしたい人達に会いに出かけた。

日本のどこに住んでいても同じだと思うが、少子高齢化が進んでいる。

豊能町もしかり。

私に大それたことはできるほどの器を持っていない。

サロンへ来られるお客様にはせめて、豊能のありのままの自然へ触れてもらいたい。

私は勉強や仕事で色々な場所へ出向くことがあった。

自然がそのまんま体験できる場所は他にはないように思った。

朝起きると耳をすませば、ウグイスのさえずりが聞こえくる。

大阪、神戸から一時間もあれば電車を使えば移動は可能。

まるで軽井沢へ行くような旅行の感覚にもなれる?

贅沢な非日常の世界が豊能町で体験できる。

毎日、息つく暇まなく、仕事をしている人

生活が不規則な人

緑を見る機会がない人

疲れている人

緑の中に身をおくだけで、頑張りすぎて、無理をしている私に気づくこともあると思った。

2019/06/15
好きな街、神戸  
大学生の時、私は神戸で過ごした。

異国情緒が溢れる街並みと

海もすぐ手の届くところに広がっている。

贅沢なロケーションに身を置いていたと今になり思った。

今なら色々なところへ出かけたいと思うのだけれど、、、。

学生の頃、唯一の楽しみは学校の帰りのケーキ屋さんや高架下の店を歩く、気ままな寄り道だった。

今日、神戸へやってきた。

気のおもむくまま、歩いてみたい。

2019/06/13
粋なプレゼントを味わい尽くした。  
友人が明月記へ誘ってくれた。

6月なのに、すでに気温は30度。

もう夏みたい。


夕方、まだ空は明るかった。

席へ腰をかけると、真っ正面には少しずつ夜空へ変化する空が見えた。

一つひとつの料理は愛でる料理になっていた。

変化する空を見ながら、お料理を口に運んだ。

なんて、贅沢な時間なんでしょう?


ガラスの器は涼しさを助長していた。

今年、お初の鱧もいただいた。

口に入れたとたん、弾力があり、しっかり甘辛いお味に魅了された。

一人では明月記へ来れなかったな?


友人は仕事はもちろん、私生活も忙しく動きまわっていた。

それなのに、私に癒しの時間を提供してくれた。

今日もありがとうね〜。


明日からのお仕事を頑張ろうと思えた。

2019/06/12
ハーブの王様、バジルに助けられた  

風邪気味で、胃腸の調子がイマイチ、おまけに頭痛もあるとリピーター様へアロマエステに使うアロマはバジルをメインに使いました。

 

バジルはハーブの王様とも言われ、ギリシャ語で王様を意味し、また、インドでは、神に捧げられ、アーユルヴェーダでも古くから使われていたそうです。

 

身体への効果で私がバジルへ注目したのは、 消化促進作用、鎮痛作用、呼吸器系の不調緩和と、ストレス性の胃痛や頭痛にも大活躍が期待できるところでした。

(アロマセラピーは医療ではありません。)

 

お客様は週末、家族旅行へ行き、その後も学校のPTA参加と息つくヒマがなく活動されていたご様子でした。

 

疲労困憊な身体の疲れをトーンダウンさせる役割に、ハーブの王様、バジルの力が私は必要だと考えました。

 

ブレンドしたアロマを彼女に匂っていただくと  

第一声が

この香り、好き!

いい香り、癒される。

でした。


2019/06/11
基本に忠実にする  
身体の歪みから腰がはり、痛みがでてしまうこともあるらしい。

リピーターのMサマはお仕事柄、どうしても腰を必要以上に毎日使っていた。

以前は接骨院へ通院していたようで、半年前からサロンへ通ってくださっている。

最近、腰の痛みは特に感じない?

肩がこっているのが気になるかな?

Mサマの自覚症状はあまりないらしい。

身体の歪みを整えてから、アロマエステを行なった。

2019/06/10
時間は待ってくれない  
時間が少しあると思った矢先、お客様からお問い合わせの連絡が入った。

ありがたいことなのだけれど笑

やりかけの仕事を完結しなくちゃいけない。

時間が刻々と過ぎて行く。

バタバタと動きまわっといると、自分の身体が先送りになってしまうこともあるかもしれません。

少し立ち止まる時間を持つことをお勧めしています。


7月のご予約受け付けをしています。
<<  <  72  73  74  >  >>

オハナ

心身軽やかな未来応援します

電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら